256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:08:58.06 ID:xo2UhQ/t.net
>>239
米英で猿芝居してるかもねw266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:10:31.94 ID:JNI9Kvkr.net
>>239
不自然?
就任前の影の財相と言われた頃からああなのに?
そういう言説を持つ人物を抱えてるとイギリス中が知った上での政権交代だよ?
AIIBが立ち上がる前から人民元建て起債の引き受けを
他のヨーロッパ市場と争っていたわけだしね
イギリスに夢を抱きすぎなんじゃないか280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:13:22.22 ID:FLJVisuz.net
>>266
英国はエニグマの解読を戦後50年間秘匿した国ですから
アメリカとは政体が異なるしな
英国のトップは女王だから
身内でも平気で騙すよ80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:41:11.51 ID:FLJVisuz.net
日英同盟の時代もあったけどね
ちょうどその時代に英仏は
サイクス・ピコ協定で中東を割ってたわけで
じつに恐ろしいインテリジェンス強国といえる
渡英した高橋是清に日露戦争の戦費1000万ポンド調達したのも
英国とユダヤ系アメリカ人のジェイコブ・シフですから(中国をやたらほめる記事も豚へのエサだったと…)1 :
なまはげ87度 ★@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:34:03.16 ID:???.net
日本が反面教師!・・・中国人の「米国不動産投資」は慎重で聡明=米華字紙
2015/05/04(月) 06:06
中国メディアの中国新聞社は米国の華字紙・世界日報の報道を引用し、中国企業や投資家が米国の大都市の不動産を購入していると伝える一方、「中国の投資家は日本企業のかつての二の舞を避けるために慎重に投資先を選択している」と報じた。
記事は、中国の資本が米国の不動産を大量に購入していることについて、一部で「中国人はお金は持っているが、賢くない」といった皮肉の声が存在すると伝える一方、中国国営通信・新華社がこのほど「1980年代に米国の不動産を買いあさった日本の企業などに比べ、中国資本による投資は上手である」と論じたことを紹介した。
続けて、米ニューヨーク市などでは不動産価格がここ2年ほど上昇を続けており、それでも中国資本による投資を「阻止することはできていない」と紹介。さらに米国の不動産関係者の話として、中国企業はニューヨークの不動産を購入する際、「企業の経営者はニューヨークを訪れるための航空機内で契約書にサインをしてしまい、それから物件の実物を目にするケースもある」と紹介した。
一方で、中国人がニューヨークの不動産を購入することについて「日本の二の舞になるのではないか」と懸念する声もあると伝え、1980年代に日本企業が米国の不動産を大量に購入し、バブル崩壊後に買値以下で売却を余儀なくされ、損失を計上するケースが多く見られたことを指摘。
だが記事は英誌エコノミストが「中国資本の海外投資は合理的に見える」と伝え、「中国の投資家は日本企業のかつての二の舞を避けるために慎重に投資先を選択している」と指摘したことを紹介したほか、中国の投資家とビジネスを行ったことのある米不動産企業の関係者の話として「中国の投資家は自信にあふれ、聡明だ」と伝えた http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2015&d=0504&f=business_0504_003.shtml「英誌エコノミストが『中国資本の海外投資は合理的に見える』と伝え、『中国の投資家は日本企業のかつての二の舞を避けるために慎重に投資先を選択している』と指摘したことを紹介」「米不動産企業の関係者の話として『中国の投資家は自信にあふれ、聡明だ』」4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:39:57.22 ID:g8GWeiB8.net
>中国の投資家とビジネスを行ったことのある米不動産企業の関係者の話として「中国の投資家は自信にあふれ、聡明だ」と伝えた
おだてておかないとな。5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:41:28.32 ID:1EeqllG5.net
おだてられた豚じゃないですか7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:44:25.35 ID:UWJV8vEn.net
英誌等が、そう書いているなら、そうなんだろうね。
思惑は知らないけれど。8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:48:19.88 ID:fdZrjXBJ.net
エゲレスにおだてられているシナ。
所詮、エゲレスも禿鷹。シナをクイモノにしようと虎視眈々と狙っている。31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:27:23.35 ID:0ONJ1oHQ.net
>記事は英誌エコノミストが「中国資本の海外投資は合理的に見える」と伝え、
豚もおだてりゃ木に登る だな17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )5/17までν速+とあわせてルール協議中ハセヨ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:16:36.57 ID:8fZFe9KO.net
訳
アメリカ
支那人に沢山買わせた後で、連中から尖閣に攻め込ませるように誘導したら没収できるなw
毎度ありww
こうですか?分かりませんw(習近平が豚みたいな外見なのもエゲレスの意向だったりして…「Xi Jin Pig」とか言って)86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:18:22.39 ID:jkB7u9Ge.net
阿片戦争で中国を最初に植民地化したのはイギリスだったよな
眠れる獅子がただの吠える豚だと証明したからね275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:12:32.93 ID:rIeZZZry.net
支那は元々アヘン戦争の前からロスチャの豚なんだから
いざとなりゃ英国に頼りに行くこと自体は何の不思議もない
頼り方が下手すぎて却って英国を縛ってるんだ。これじゃ英も米に寄ってくよ
上海の株も結構下がったね233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:03:57.39 ID:Hzg0npCq.net
日本叩きで目的の英米離反はうまくいくのかな247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:07:16.60 ID:rIeZZZry.net
>>233
その両者とっくに離反している。ただし今の英・ロスチャイルドでは米にかなわん36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:13:25.23 ID:DrAeVzw1.net
昔:眠れる獅子だと思ってたら豚だった。
今:起きてる豚だと思ってたら夢遊病の豚だった。222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:23:00.16 ID:U/7RLQgt.net
習近平は大学卒の肩書金で買い、ハク付け。
ほんとは小学卒。
今の嫁は江沢民のおぼえのいい女。
お手付きかも。
嫁に頭の上がらないマヌケ豚。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:55:13.66 ID:9HwRhk+o.net
臭菌屁
アジアの恥 豚野郎
家畜の朝鮮猿と何ら変わりが無いじゃないかww(「日本に逆らうと不幸になる法則」ってのもありそうだね)481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:52:23.44 ID:F3PgIUy1.net
ビクトリア女王の時代に繁栄を極め、七つの海に君臨した大英帝国は、
英米仏蘭中と戦争した日本の御蔭で植民地を失い、元の島国に戻った。
第二次世界大戦で失う物が一番大きかった国かも知れない。500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:56:26.23 ID:FLJVisuz.net
>>481
そうなんだよな
戦争で敗戦国だけがボロボロで、戦勝国は余裕だったかというと
じつは英国をはじめ、アメリカ以外のヨーロッパの多くの国も
アメリカに競争を挑むことはおろか、植民地も失い
国民の最低限のカロリー需要も満たせないほど疲弊していたのが現実
アメリカ以外のすべての国が苦しかった
韓国人はそういう戦勝国の歴史も知らず
ただ戦勝国という言葉にあこがれている509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:59:10.16 ID:yapsibhB.net
>>500
英国はドイツよりも酷かったからなあ584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2015/10/21(水) 17:17:27.91 ID:V9V5CECG.net
>>500
それが普通の世界観だわなw(親中派も豚へのエサか…最後に持っていくのは外モモ肉辺りかな?)871 :
名無しさん@おーぷん:2015/10/21(水)18:18:54 ID:uio
こりゃ米中全面戦争になったら、イギリスは二重スパイやりそうだな
既に英連邦のオーストラリアとカナダには、親中派とTPPに懐疑的な新首相を用意している
…で、双方から散々金を搾り取った末、最後の最後に中国を切り捨てて
香港をかっさらうと見た874 :
名無しさん@おーぷん:2015/10/21(水)18:30:47 ID:7Px
>>871
イギリスの勝利条件はそれだな。
>香港再割譲
マカオも取るんじゃないかな。
こういう下心があるから、
AIIBなんかにもツバ付けてるんだろうな。
※参考

あの頃の、日本を歓迎していた時と同じ事でしょ。今は歓迎してるけど有事が起きたら掌返して支那を攻撃し始めると言う、強かなイギリスの戦略は
手を打ってるよ。外交上それが当たり前だろう。
しかしそれも、中国が金を持ってる、からこそだ。
経済が破綻して内戦状態になったら、それまでの口約束など
全て反故になるだろう。その程度のことに過ぎない。
日本に都合のいいように動いてくれると思うの?
http://wk.tk/S62SLr
これが現実だよ。
六韜(りくとう) 古代中国の兵法書。|日本のお姉さん
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10009938269.html
>六韜(りくとう) 古代中国の兵法書。 太公望(呂尚)の教えとされる
>「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
> 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
> そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
> そしてやがては滅ぶ」
を連想せざるを得ず…
といっても皇太子や王子の牽制球もあるからどう読むべきか
どっかの朝鮮の酋長とは違って、キンペーも多分それぐらいは分かってると思うけどね、浅はかだけど
英中両方共お互いやり込めると思ってるんだろーね
でもその結果一番被害受けるのは中国の一般市民なんだろうね
>親中派とTPPに懐疑的な新首相を用意している
日米安保強化とTPP大筋合意はインパクト大きかったからなぁ
TPPて実の所、経済ブロックというより安全保障の側面の方が大きい
TPPで英連邦から主要4ヶ国をブルーチームに引き抜かれたら、英連邦は今度こそ瓦解消滅に向かうから、
豪加の首相に親シナを担ぎだしたのは、英ロス茶の必死の抵抗だぬ
世界トップの鬼畜だぞ、思うわけないだろw利害が一時的に重なる時があるだけ。
常にお互いが利用し合い情勢が変われば敵になる。それが明日でも驚かないね。
そんなの分かり切った事。
見逃せません!
ちょっとその辺が疑問です。シナ解体のこの点に関してはお互い意見が一致してるのかもね。
正直イギリスに関しては味方ではないし敵ではないというわけでもない。
コレくらいで構えてるほうが良い気がする。
イギリスはアメリカ以上に自国の利益を確保しないと死活問題だろうし、元々頑固で欲張りの判らんチンだから全く信用しないほうが良いね。
アメリカのほうも偶に同盟国のこと思いっきり踏みつけてくるけど、まだそこまで業突張りでもアホでもないからなぁ・・・。イギリスみたいにお互いの利益無視してまで他国に踏み込むほど愚かでもない。
さあ、盛り上がってまいりました。不謹慎ですが非常にこの後が楽しみです。
どーせ東アジアの国で代理戦争させて自分達の決着つけつつウマーしたかったんでしょうけど、自分らでたまには殴りあうのも健康にいいですよ。がんばってくださいって感じだ。
で、問題は共産党独裁という国家体制ね
共産党員と一部資本家だけが儲けを総取りしちゃういまの体制を内側から徐々に壊さないとイギリスは美味しいところを食べられない
エイリアンみたいに中国の体内に潜り込んで、宿主を「ゆるやかな死」に至らしめたいんじゃないの?
ドイツは中国に「豊かな消費市場」になることを期待してるだろうけど、イギリスはんなこたどうでもいいんじゃないかねw
政府もこんな障害者顔の人間に言いたい放題言わせてたら、日本の経済や日本人の性質自体が否定される世界になるぞ!!そろそろ反撃しないと・・・
ただそのために人民元を国際通貨に使用とか、大盤振る舞いしそうで怖い。
さて皆様にお願いです。
渋谷区道玄坂2-6-11松屋ビル5階に、怪しい中国人女性2人組のマッサージ店があり、夜な夜な泥酔者や観光客、外国人などを不当に連れ込み金を巻き上げているようです。開業届、風営法認可など不明ですが、酔っ払いの両脇を抱え店内に連れ込む様は異様とも言え明らかに不法です。
警察にも言いましたがなぜか10年以上営業が続いております。
通報ボーナス案件と思われますので、不法外国人排除に向けてどうか皆さまの力もお貸しください。
でも本命は中国のバックにいるロシアだね
チョンはシナの下僕だけど、シナはロシアの下僕だしな?
そこの所を見間違えると偉い目にあうぞ
こういう腹芸はゾクゾクするぜ!
テーマ 余命32号 「アイヌ民族を先住民族とする国会決議」について
余命官邸メール数95000→120000→本日現在74000 号外メールは100000
★「余命三年時事日記ミラーサイト」官邸メール40号まで自動送信対応
http://quasi-stellar.appspot.com/kanteiForm.html
他国にとっても、政権が中共じゃない方が良いと思ってる国は多いんだし
地球環境にとってもだけどさ
仮に米日vs中戦争が起きたとしても、キンペー率いる中共の危機であって実は中国の危機ではないと思うんだよ
その時に中国人がどう考えるかにもよるけどさ
この歓待は王室コンプレックスがある中国人にとっては、きっと大喜びだったよね
イギリス王室が歓待したのは、実はキンペーではなく中国人民ではないだろうか?
自動送信メールツール「余命to官邸」が余命40号まで神対応で更新です。作者さま、いつも有難うございます。
作者 :マンセー名無しさん:2015/10/21(水) 07:49:30.96 ID:7GSy4x6L
余命to官邸ツールを更新しました。
v1.03→v1.04にバージョンアップ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570613.zip.html
ダウンぱす:tonzura
・官邸メール40号まで対応。 <---New!!
・送りたいメールを選択できる。
・手動、自動送信対応
・windows7以降(32/64bit)
●VersionUP内容
2015.10.20:V1.04
1)官邸メール40号まで対応。
外交で有能な相手を叱責し無能を歓待すると相手国には無能が有能に見えるので無能が出世し有能は失脚し
いずれ国が亡びるといった戦略です。自らの国の兵法「六韜」の至言で滅ぼされる中国、皮肉が効いてますw
さすが皮肉屋のイギリス人らしいやり方だと言えるでしょうw
これでイギリスが加盟してることに納得いくわ〜。
アジアインフラっていうよりイギリスインフラ銀行なんじゃね?
どうやら本物のジャイアンが目を覚ましたようだ。
また排日運動を起こされかねないからなそこは気を付けて見ていないとね
香港を今度は返還しなくて良いような形で手に入れれば
香港市民も大喜びだろうけど
ここからは何処の国がどれだけ支那の富と領土を奪えるかの競争だね
「もう過去の事は水に流そうぜ」
(何時こいつらがアヘン戦争と言い出すか分かったもんじゃねぇ)
(最近インドが植民地支配の損害が400兆円と言い出した、正直ドキドキしてる)
「日本と戦ったことなんか思い出したくもない・・・・」
https://youtu.be/buV7IuN8i9I?t=22
https://youtu.be/rXLtwnYYFYg?t=22
何時までもネチネチ性根の腐った野郎だ、人の迷惑考えろバカ支那人が!
つか、やってることがクネの二番煎じで糞ワロ、もうそれクネが先にやったからw
ロシア、ドイツ、イギリス、フランスには武力で租借されたのに侵略がどうのと一切言わない中国(笑)
それが予想通り中国をハメるとは限らない。
日米をやり込めた後の世界を中国から掠め取るという
トンデモ戦略眼で動いてる可能性も捨てきれない。
そうなると
Aプラン:中国の再植民地化(経済的に支配し、ゆくゆくは租借地→割譲に至る)
Bプラン:中国の中東化(内戦を起こし小国に分割、各国が裏でそれぞれにテコ入れして紛争を長引かせる
→結果としてはAプラン同様の割譲が目標)
のようなことも有りうるかとも……
日本としてはゴタゴタに巻き込まれないように米と東南アジアを抑え(かといって欧州をないがしろにする
ことも避けなければならずロシアの牽制も必要なので舵取りが難しいが)難民や移民を極力封じ込めることを
考えないといけないだろう。(その際は台湾独立なども副作用となる可能性もある)
まさかの暗殺でゴタゴタに拍車がかかることも想定内として見るべきであろうかと。
マカオは元ポルトガル植民地だろ?
英国はポルトガルと英葡永久同盟って世界最古の同盟を今も継続中の仲
切り取ったマカオにポルトガルも少し噛ませたらマカオからの反発も少ないだろうし
ポルトガルにも恩を売れるし、マカオは色々使えるカードになる
あとは台湾か…台湾を植民地にしてた欧州国はオランダだけど
オランダは動かなさそうだし、日米がバックアップしてるから
台湾にはノータッチだろうね
チベットはインド、内モンゴルはモンゴル&ロシア、
ウイグルはトルコ、ロシア辺りが切り取るのかな…
切り取って貰えない余り物部分が悲惨だろうね
後ろ盾が付かない…つまり自分達だけであの毒大陸を立て直さないといけない
あからさま過ぎてもうすぐ経済が滅ぶようにしか見えない
「パレスチナ人がホロコースト進言」 イスラエル首相が主張 (2015.10.22 Thu posted at 14:04 JST)
(CNN) イスラエルのネタニヤフ首相が第2次世界大戦中にナチス・ドイツが行ったホロコースト(ユダヤ人大虐殺)
の真の発案者はパレスチナ人のイスラム教指導者だったと発言して物議を醸している。
ネタニヤフ首相は20日、第37回シオニスト会議で演説し、そのなかで、
「ヒトラーは当時、ユダヤ人を絶滅させる気はなく、追放するつもりだった」と指摘。
ネタニヤフ首相は続けて、「そしてアミン・アル・フセイニ師はヒトラーの元に赴き、こう訴えた。
『もし追放などすれば、ユダヤ人はみんなここ(パレスチナ)に来てしまう』。
『では、ユダヤ人をどうすればいいのか?』と(ヒトラーは)尋ねた。(フセイニの)答えは『焼いてしまえ』だった」と語った。
(以下略)
AIIBもあるしイギリスも本気だろう
米、日はロックフェラーマネーのお仲間同士
イルミナティー派閥の意見の相違が結局、いつかはガラガラポン!で覇権争い後の世界統一政府とやらが現実味を帯びてきているよで、怖い。
中国と一緒に沈めイギリスwwww
王国では王様(女王)が絶対で、皇太子という2番手は、どこまでいっても2番手。
チャールズは66歳になるまで、まともな仕事をした経験がない。
重要な仕事はすべて女王様の権限だからね。
予算も召使いも、すべて2番手。後回し。
でもEUだとトップがドイツってことになって、ニホンガーと言いにくいので、イギリスに行ったと。
そんで結局、演説にはノー拍手、会談も便所の前で、裏で笑われて帰ってきたと。
「自民要望メール」もワンクリックで送れるようになったよ!
http://quasi-stellar.appspot.com/jiminForm.html
全ての自民要望メールを、指定した議員にたったワンクリックで
送ることができます。
「官邸メール」も引き続きワンクリックで!
http://quasi-stellar.appspot.com/kanteiForm.html
全ての官邸メール、または日付と下一桁が同じ官邸メールを、
たったワンクリックで送ることができます。
作ってくれた人、本当にありがとう〜。
これはマジですごいわ。
みなさんもブックマークして、毎日利用されるとよろし。
「豚は太らせてから食え」そろそろ食い時てか。
戦争になった時にアメリカの味方をする国は植民地の日本だけです。
世界中が反米国家になるでしょう
それだけじゃない、米軍兵士の末端は911自作自演テロ以降
命令をきかなくなっています。
だれがユダヤ金融悪魔の金儲けのために戦争なんかするもんかと現場の兵士は思っています。
このままではアメリカの戦争に巻き込まれて日本は中国とロシアに解体されてしまうでしょう。
可能なかぎり早く安倍下痢便総理を辞めさせて
アメリカと一緒に戦争するための安保法案を廃案にしなければなりません。
イエモンだと思ってたのに技術隠しもってやがって最後まで抵抗しくさった
お陰でこっちは勝てたけどボロボロ みたいな
名誉白人とかおだてりゃ図に乗っただろうと思ってたのがそもそもの間違いだった
阿片に溺れた中国と同じだと思われてたんだろう、当時の日本も
全然違う人種だったのにね
まあしかし特亜以外の国は皆第三次の戦勝国になろうと色々動いてるね
ここまでくるとイジメ的な包囲網に近いけど、しょうがないよね
今シメとかないと、本当に世界が腐ってしまうから
世界「中韓の頭の中には『日本』しかないのか?」
足を向けて寝られません』
だろ?
アソコをアジアの金融センターに育てたの
は英国やん、今の「蟲狂」の金蔓にする気
は無いと思うヨ。取り上げる気マンマンだネェェェ〜〜〜。
こういうこと書くと、イギリスを侮るなって注意されるんだけど、もう完全に崖っぷちで、アメリカにも呆れられている状況だろう。
イギリス陰謀論が通用したのは、もう遠い過去の話じゃないだろうか。
しかも、便所の前で、会談させられて、抗議ひとつもしないヒヨコっぷり。
これじゃあ、メンツ命の漢民族の恥さらしではないか。
キンペー、無事に政治家続けられるのだろうか?
> Posted by 英中露による日米解体計画 at 2015年10月22日 16:38
> Posted by 英中露による日米解体計画 at 2015年10月22日 16:38
> Posted by 英中露による日米解体計画 at 2015年10月22日 16:38
> Posted by 英中露による日米解体計画 at 2015年10月22日 16:38
まだこんな奴がいるとは…w
部位載せちゃうなんて管理人さんのセンス素晴らしい。
自治区は独立、中国周辺国は国境が広がれば良しだろうな
日本は懸案の島関連を抑えて台湾と密接になり念願の戦勝国入り
米と欧州と露が中国分割でウハウハといったところか
分割中国にはクルドみたいに少数民族の火種は必ず用意するだろうね
半島は…ゴミ捨て場の最終処分地は必要だと思うよ
ヒトモドキの侵略者を返還する収容所は必要だろう
大陸のニューカマーも纏めて半島送りにすれば良い
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151022-00000314-fnn-soci
植田容疑者は、国税局を退職後、税理士として活動。
しかし、脱税事件に関与するなどして、資格を2度にわたって抹消されていた。
ところが、税理士資格がないにもかかわらず、松本容疑者が代表を務める税理士事務所で活動。
今回、植田容疑者が指南した脱税の手口。
それは、知人が代表を務める会社に、架空の請求書を作らせ、出会い系サイト運営会社の利益を圧縮、税金を安くするというもの。
不正な確定申告書は、税理士資格のある松本容疑者が作成していたという。
成功報酬を生活費に充てていたとみられている植田容疑者。
逮捕前には、違法性はないと強調していた。
植田容疑者は逮捕前、「(脱税の指南ではない?)ないですね。(そういうふうに指摘する声も出ているが?)あの、国税から調べられましたよ」と話していた。
植田容疑者は、ほかにも複数の会社に脱税を指南していたとみられ、東京地検特捜部は、実態解明を急いでいる。
今から15年〜20年も経つと、中国も国内の不良債権問題に全く蓋が出来ない様な状態になっていってるだろうし、規制で雁字搦めになっているせいで経済が停滞して、自由主義経済に本格的に移行せざるをえない状態に追い詰められている様な段階になっている事だろう。要するに金欠極まった状態になり、その結果、対外事業のリストラ&中断が急激に増えていく可能性が高い。採算性を厳密に見る様になっていって、資金を中国に引き上げる様になっていく事だろう。そんな状況下、今回の契約、思った以上に利益を上げられない場合(まあ実際問題、高速鉄道にしても原発にしても日米欧製の部品に頼りまくった挙句、その結果として利益率は凄く低くなるだろうけど)、果たして続ける事が出来るだろうか? 恐らくは不可能だろう。今回の英中の契約は、将来世代に新しい問題を作った様な格好になったな。
かなり劣勢に立たされてる風にも見えるけど、なんつーか、一方で没落を自虐する余裕も見せてるから、
やっぱり侮れないな
イギリスが、もう少し時間が経たないと見えてこない「何か」を企んでることを期待してるw
MI5/6にも命令する流れか、海外に大きな保険に加入しやがったな。
9割以上をポンド債購入なら逃げ道は残るが、どう流れるか注目だな
国民党のへたれぶりに怒ったのが米ルーズベルトと英チャーチル、彼らは日本を太平洋から(米)そして大陸から(シナ、ビルマルートの軍事援助)で締め上げようとしていた。ヨーロッパ戦線でソ連と協同した同じ図面を考えていた。現在価格で10兆円の軍事援助を国民党に与えたが(=ソ連と同額)、国民党軍はヘナヘナと崩壊した。ポツダムに蒋介石が招待されなかったのはみっともないへたれの事実による。(トニージャットなど)
以上はアメ、英のそれなりの地位に座る者は知っている。キンペーがかくもピエロを演じたのは悲しい限りだ。
2012年のレアアースの件で10倍返しにあってもまだ喧嘩売ってくるのか?
日本がもし電力のエネルギー革命が起きて化石燃料を一切輸入しなくて良くなったら
どうなると思う?[海水からウラン抽出技術確立及び発電所をすべて原発にする]
仮にそうなったら原油価格なんて今の1割以下になるでしょうね
ただし廃棄物の処理技術がまだ確立されていないので今は難しいけど
それでも20〜30年後には確立できるかもと期待していますが・・・・
ちゃうわ、アホか。イギリス堰A日本、アメリカ。
日本のってのは、中途半端って意味じゃねえからなw
鼻高は偉そうにほざく前に、まともに思慮深くなれや。
本当だなw あと、中途半端なグレーゾーンは「一切」無くなるからな。
グレーゾーンは文字通り、灰になるんだよ。例えでも何でもない。
赤のキ○ガイは酸化、黄のキ○ガイは発酵。後悔は先には立たず。
よし、買ってくる!
英国行ってやってる事は面の皮の厚い大朝鮮だし、英国も本命の…
アンタまるでクン屁みてーじゃねーのよ
どうしたのよ?
韓国人を操って反日のフィクサーっぽくしてたのに
ずいぶんと小物臭がただようようになったじゃない
もうネトウヨとか
くせーこと言うんじゃねーよ
これからは
「右翼様」と呼べや
クルピラ野郎が
作弱点
故意
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/21/23/2DA52F6900000578-3283556-image-a-63_1445465580809.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/10/21/23/2DA5379D00000578-3283556-image-a-70_1445465955218.jpg
米国が日英同盟を解消させたのは有名ですが、イギリスのこの腹黒さを鑑みると、寧ろ解消に追い込まれてちょうど良かったのかもなぁ??
連中の腹は何重になってるか
わかったもんじゃない
いくらフランスと合弁会社作るったって、工事すんのは中国人だろうw
現場で駆け引きして、ロクでもないナカヌキしそうだぞ。
しかもフランスも面子があるから、下手に証拠を挙げて頓挫させようとしても阻まれるだろう。
結果、外見は動きそうに見える原発が完成して、火入れは出来てカネは返済へ。
1か月かそこらでナカヌキしたとこが原因で原発爆発、被害はEU全域に及び・・・なんてシナリオもある。
着工まで中国がもってしまったら、今度はエゲレスが危ないw
普通こうなるw
全部、「ご冗談でしょ?w」になってしまう。
そのくらい、凄い破壊力だった。
文字だけで判断しちゃいかんのだろうけど・・・文字は人を表すよ。
周は、自分の中ではもう政治家じゃない。現実に適応できない知的障碍者。
賢明な中国人民の自決(共産党打倒)を待つばかりだよ。賢明な人だけでいい。
まじで、日本の中の支那人をなんとかしろ
あと、中国が朝鮮化してきたんじゃなくて、もともと中国のやり方を朝鮮が真似してたんだよ
つか、韓国は元支那人や中国よりの北朝鮮人だらけ
ところが、日本のルーツは明治維新以降消される一方
明治維新を起こさせたのはイギリスの武器商人
南北戦争で余った武器を日本に叩き売り、維新を起こさせた
そもそも、一番最初に日本を開国させたにも関わらず、アメリカがイギリスやドイツに遅れをとったのは、自国で南北戦争が起こってしまったから
その時の武器の余りを日本に回したってわけだ
そしてアメリカを押しのけて日本に取り入ったドイツとイギリスは、同時に清にも武器を売りまくっていた
日清戦争でも日露戦争でもボロ儲けしたってわけだ
朝鮮を保護国にして日本に面倒を見させたのもイギリス
大東亜戦争にアメリカを引きこんで日本を敗戦に追いやったのもイギリス
アメリカはソ連のコミンテルンに侵されて、まんまと覇権主義に転換して、ソ連や支那
イギリスの思惑通りに原爆を落とした
原爆投下について、イギリスのチャールズはちゃんと承認していた
イラクに大量破壊兵器があると発表して、アメリカの尻を叩いたのもイギリス
シリアに爆撃しろと言って、アメリカが乗った途端梯子を外したのもイギリス
日英同盟からべったりで、日本海軍を手駒にして、逐一情報を流させていた
開戦のきっかけと捏造されている真珠湾攻撃、日本敗戦ぎ決定付けられたミッドウェイ敗戦、山本五十六の不可解な行動、大和ホテルをうち建てて散在させたのも、それなのに海軍は叩かれず、大東亜共栄圏を目指しアジア解放を望んだ陸軍ばかりが反日プロパガンダの対象にされるのは、そういうこと
でもイギリスならチャンスをうかがってそうなイメージはあるな
逆にドイツは見たまんま犬なんだろうな
英国は貧乏クジ引く羽目になる
香港を再びゲットはさすがに眉唾だわw
この記事に関してはこっちの結論の方がまだわかる
↓↓↓↓↓
近平を国賓待遇は大嘘だった!!! 習近平、エリザベス女王から庶民扱い受けて大激怒!!! 庶民扱いを受けた瞬間の写真の破壊力がヤバイwwwwww
そのアメリカも、さすがに食うに困る程ではないとは言え、日本をボコり、軍備を奪ってしまったがために、
中ソという共産主義の超大国二ヶ国を相手に一国で対峙する事になり(欧州もボロボロであてにできない)、
超大国二ヶ国を向こうに回し万単位の犠牲者を出しながら共産化から世界を守った見返りが、戦争中毒扱いと911、
しかも共産主義の拡大を食い止めるために世界中で戦争した結果の911なのに、ほとんど同情されないというザマ。
一方でボコられて軍備も奪われた日本は、戦争を忘れ切るほど平和な暮らしに浸りながら
高度経済成長という我が世の春を謳歌、むしろアメリカの産業が日本に食い潰される事態に。
アメリカが受けた苦難自体は、絶対的にはそこまで大きなものではないとは言え、
負けた日本の戦後の歩みと比べると、あの戦争は、アメリカにとってもやっちゃいけない戦争だったと思えるよ。
ちなみに、上記の戦後アメリカの苦難は、負かした日本に戦争責任全部を押し付けなければ、
ある程度は回避できたであろう事もポイントな。
意味は早く帰れらしい
更に馬鹿な共産党や君のジジイに操られてて世界に恥まき散らしに出かけてるだけ
「あー、また底辺中国の傀儡頭領のシナ牛来たぞー」って笑われてるだけ
チベットウイグルの健闘を待つ!
人民元が信頼ならないから本当の信頼なんて掴めないと思いますけどね。
まずは、世界四大通貨に信頼を追い付いてからスタートでしょう?
戦争終了後、勝ちに回れれば何とでもなる 不誠実な密約に対して抗議が来る程度
結果として三枚舌外交なんていわれるが、イギリスはリスク管理くらいにしか思ってない
現代においてやっとエグられてくるかの?大航海時代からの債務って溜まりに溜まってると思うけど。
王太子のパホーマンス人権擁護だけじゃなく、
真の懺悔まで必要になるのかどうか、じっくり見させて頂きますわ。
EU諸国の其々の思惑もあるもんね、歴史の清算になるのか、面白いなぁ。
腹すもう対決と同じ形相だ
皇太子にケチが付かないように配慮したりご苦労なこった。
イギリスの最大の財産である人材が枯渇するまで油断していい相手じゃないよ
とはいえ中国を食い物にする、日本を食い物にする、アメリカを引きずり落とす、すべてのオプションを同時に仕掛けているだろうからなんとも難しい相手だな